Tweet
ブラウブリッツ秋田
監督 吉田 謙
先 発
GK
31
圍 謙太朗
DF
16
村松 航太
DF
27
喜岡 佳太
DF
5
河野 貴志
DF
13
才藤 龍治
MF
25
藤山 智史
MF
80
小野原 和哉
MF
8
畑 潤基
MF
29
佐藤 大樹
FW
11
梶谷 政仁
FW
18
吉田 伊吹
控 え
GK
1
山田 元気
DF
2
岡﨑 亮平
MF
20
栗本 広輝
MF
9
中村 亮太
MF
14
大石 竜平
FW
10
小松 蓮
FW
17
半田 航也
ゲームイベント
交代
秋田
60' MF 8 畑 潤基 → MF 9 中村 亮太
67' FW 11 梶谷 政仁 → FW 10 小松 蓮
67' MF 29 佐藤 大樹 → MF 14 大石 竜平
80' MF 25 藤山 智史 → MF 20 栗本 広輝
80' FW 18 吉田 伊吹 → FW 17 半田 航也
栃木
61' FW 29 矢野 貴章 → FW 9 イスマイラ
61' FW 15 奥田 晃也 → FW 32 宮崎 鴻
75' MF 6 大森 渚生 → MF 10 森 俊貴
75' MF 19 大島 康樹 → FW 42 南野 遥海
83' MF 38 小堀 空 → MF 22 青島 太一
イエローカード
栃木
64' 7 石田 凌太郎
栃木SC
監督 田中 誠
先 発
GK
27
丹野 研太
DF
17
藤谷 匠
DF
2
平松 航
DF
33
ラファエル
MF
24
神戸 康輔
MF
7
石田 凌太郎
MF
38
小堀 空
MF
19
大島 康樹
MF
6
大森 渚生
FW
15
奥田 晃也
FW
29
矢野 貴章
控 え
GK
1
川田 修平
DF
40
高嶋 修也
MF
10
森 俊貴
MF
22
青島 太一
FW
42
南野 遥海
FW
32
宮崎 鴻
FW
9
イスマイラ
チームスタッツ
ブラウブリッツ秋田
合 計
栃木SC
シュート数
DF 5 河野 貴志2
DF 13 才藤 龍治2
DF 27 喜岡 佳太2
MF 8 畑 潤基1
MF 9 中村 亮太1
MF 14 大石 竜平1
MF 25 藤山 智史1
MF 29 佐藤 大樹1
MF 80 小野原 和哉1
FW 10 小松 蓮1
FW 11 梶谷 政仁1
DF 33 ラファエル1
MF 6 大森 渚生1
MF 7 石田 凌太郎2
MF 38 小堀 空2
FW 9 イスマイラ1
FW 15 奥田 晃也1
FW 32 宮崎 鴻1
CK
直接FK
間接FK
PK
GK
オフサイド
総評(試合終了後の栃木SCのコメント)
▽田中誠監督
まずは、悪天候にも関わらず、栃木から応援に駆けつけてくれたサポーターの皆さんやDAZNでも応援してくださった皆さまに感謝しています。
ゲームの入りとしては、風上をとって少し圧力をかけてゴールを奪いたかったという狙いがあったのですが、なかなか自分たちがパワーを持って、これくらいでいいだろうというプレースタイルに少しなってしまい精度を欠いたところで、後半逆に秋田さんが風上になって圧力も増してきたなかで、ストロングに耐えきれず失点してしまった。分析ではありましたが、それを自分たちの目の前で失ったことは反省点です。
ーこのくらいでいいというのは競り合いや際の部分やセカンドボールなどの部分が出てしまったというところでしょうか
自分たちの狙いとするサッカーを悪天候で出せないから、とりあえずはこれぐらいで凌ごうという選手間のプレーが見られたので、それは自分の中でも危ういなと感じていたなかで、前半少しチャンスも作りながらも得点を奪えなかったというところとゴールに迫りながら得点を奪えなかったところは自分たちの非があるのかなと思っています。後半、逆に秋田さんがパワーを持ってきたところを受けて立ってしまったので、自分たちも怖がってボールを握るのをやめてしまったことが悔いが残ります。
ー次のホーム、大分戦へ向けての一番の修正点はどのような部分でしょうか
3失点したというところで選手たちもメンタル面で落ちていると思うので、まずはそこを切り替えること。セカンドボールと球際というところでは、また相手にやられてしまったので、そこはもう一度、締め直して、次はホームですから負けられないというところでまたやっていきたいと思います。
▽神戸康輔選手
前半は我慢強くプレーできていましたが、後半我慢しきれなかったところと、自分たちがやろうとしたプレーが出せなかったことが敗因かなと思います。
ー今日出た課題の部分はまた中3日での連戦ですがどのように修正していきたいですか
自分たちがやるべきところをもう一回見つめ直すことと、また相手が違ってくるのでそれに対して分析して、チーム全体として試合の中で出していけるように落とし込んでいけるように3日間で準備していきたいと思います。
ー次のホーム、大分戦へ向けて
連戦の最後になるので、チーム全体がもう一度原点に帰って、戦うところや体を投げ出すところ、そういった基本的なところで相手を上回ることをまずやっていきたいと思います。サポーターの皆さんには、今日も寒くて雪が降るなかで遠いところまで駆けつけてくださった皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。必ずホームで勝利を掴めるようチーム全体でやっていきますので、応援をよろしくお願いします。
フォトギャラリー
試合日程・結果一覧に戻る